一般社団法人日本障がい者スイミング協会

Menu

知的・発達障がいの 水中リラクゼーション体験会

「水中リラクゼーションを体験したことありますか?」 水中リラクゼーションを「知っている」のと「いない」のとでは、 障がい者水泳のボランティアや支援で 大きな差が生まれることをご存じですか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ […]

11/16福祉バザーに参加します

毎年恒例の、三鷹市の福祉バザー! 今年も本屋さんをやります。 直接、本をお手にとってくださる方とお会いできることがなかなかないのでとても楽しみです。 日時:11/16日 10:00〜14:00 場所:元気創造プラザ &# […]

生協の『のんびる(2025年9・10月号)』に掲載いただきました

【生協の『のんびる』に掲載いただきました】生協から、地域と暮らしの課題解決マガジン『のんびる』が出ています。 難しいテーマもやさしく分かりやすい語り口で書かれていてとても読みやすいマガジンです! こちらの中の「動くヒト」 […]

【國學院大学で授業をさせていただきました】

昨年の臨床発達心理士会で御縁をいただいた先生から学生に障がい者水泳の活動をお話いただきたいとのことでお伺いしました。 先生とは1年近くぶりでしたがとてもお元気そうで何よりでした! 6例ほど事例をピックアップしまして一緒に […]

【テスト講習案内】障害者水泳指導士(コーチ)講習会

一般社団法人日本障がい者スイミング協会認定、知的・発達障害児童への支援に特化した「障害者水泳指導士(コーチ)講習会」となります。対象者 :障害者水泳に関心を持つ学生・教員目的  :障害特性への理解と、プールでの実践的な対 […]

研究助成の贈呈式に参加しました

💎研究助成金の贈呈式でした 授業の後、飛んで会場へ向かい研究助成金の贈呈式へ向かいました。授業では、白スーツだったので「え、、、これから大事な仕事?!」と先生やクラスメイトから聞かれてしまいました&#x1 […]

都大会に参加しました

💎みんなメダル🏅都大会に参加しました。このような広くて大きな施設に緊張していた子ワクワクに変えていった子役員に自分から挨拶できた子色々な成長場面がみられました。本当にみんなそれぞれ大きな山 […]

講演・講師依頼 お問い合わせフォーム

講演・講師依頼は下記のお問い合わせフォームからどうぞ。 Zoomを利用するなどして、遠方の企業様・団体様での講師依頼もお応えしております。 「自分の水泳教室にあった講習内容にしてほしい」等のご依頼への提案もいたしますので […]

自閉症児の水中での運動療育・水泳の授業参加者募集(研究のご協力のお願いとご質問)

2025/4/30掲載 この度、東京学芸大学健康・スポーツ科学講座准教授の森山進一郎先生と共に、「自閉症児の水中での運動療育・水泳指導法の検討」をテーマとした研究に取り組んでおります。 本研究は、自閉症児がより安心して効 […]

【二次募集のご案内】研究のご協力のお願い

自閉症児の水中での運動療育・水泳の授業参加者募集(研究のご協力のお願い) 水中での運動療育・水泳指導法の検討 研究説明書 現在一次募集を〆切りました。2025年夏休み以降の二次募集について、ご案内を希望の方へ8月以降にお […]

水中リラクゼーション体験会

障害の方への水泳指導をされている方 ご家族でプール活動を楽しみたい方へ 気軽にご参加いただける講習会のお知らせです。 「知っている」のと「いない」のとでは、 障がい者水泳のボランティアや支援で 大きな差が生まれることをご […]