新年のご挨拶
新年のご挨拶に代えまして、 1/1に発生しました令和6年能登半島地震やその後の飛行機事故、鉄道事件等により、犠牲となられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災されたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い […]
新年のご挨拶に代えまして、 1/1に発生しました令和6年能登半島地震やその後の飛行機事故、鉄道事件等により、犠牲となられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災されたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い […]
先日10/1に開催された第31回パラアーティスティックスイミングフェスティバルが、10/2(月)京都新聞の朝刊に掲載されました。 その中で、会員様の受賞も掲載いただきましたので共有いたします。 水の中の表現の自由さや豊か […]
10/1(日)第31回パラアーティスティックスイミングフェスティバルが京都府で開催されました。 パラのアーティスティックスイミングでは全国規模の最大の祭典です。 当協会の会員様(自閉症)も参加され、ソロとデュエットに参加 […]
9/16に開催された多摩水泳記録会に今年も参加しました。 のびのびと泳ぎ、ベストもでた子もいました。一人で招集場所から泳いで帰ってくるところまで練習した方も、当日落ち着いて過ごすことができまして、成長を感じました。 皆本 […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
【意匠登録出願の申請が通りました】 パズルフロートという水中福祉用具を製作してます。 形を自分仕様に自由に変えられ、発達障害の方や肢体不自由の方にも障がいのない方にもプール道具としてお使いいただけるものです。 無事に意匠 […]
島根県立大学の西村先生、水内先生との共著の書籍『新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践』が出版されました。 多くの先生方の実践に、自分の大切にしてきたこれまでの活動が並べられるなん […]
こんにちは。 酒井泰葉です。 ジアース教育新社さんから 「新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践」 がいよいよ出版されます。 今回は、初めて大学の先生方との共著にて、 障害者水泳の […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。