【無料オンライン開催】毎月1回 障がい者水泳セミナー

障がい者水泳のボランティアに興味がある! 障がい者水泳のレッスンをやっているけど、もうちょっと支援について知りたい。 ざっくりと概要を集中して聴いてみたい!
-1024x768.jpg)
そんな皆様、お待たせいたしました!
毎月、オンラインセミナーを無料(通常価格 5,000円)で開催します!
スイミングの指導員の方、学校の先生方、ご家族の皆様、障がい者水泳にご関心ある皆様なら、どなたでもご参加いただけます。
無料オンラインセミナーの参加方法
①下記スケジュール表に記載する日にちをご確認の上「希望する時間」をクリックして、フォームよりお申し込みください。
②本セミナーは「ZOOM」を使用します。セミナー時間の開始時間の10分前に入室のURLを、フォームに記載されたメールアドレスにお送りします。(直前のお申込みですと、フォームに入力ができても、サイトの募集終了時期と重なり、URLを受け取れない場合がございます)
2022年 スケジュール
月日(木曜日) | 主な対象 | セミナー名 ※内容は予定です |
---|---|---|
5月19日 ありがとうございます! | 全障がい | 障害者水泳の概論 【主な内容】 「障がい」とは? 「水泳」とは? 水の特性 「障がい者」にとって「水」とは? 人間の発達 泳ぐ「前」に大切なこととは? 水泳手話やコミュニケーション方法 水中での施術の仕方(水中リラクゼーション) おぼれないための3つのポイント 原始反射に対応した練習の仕方 なぜ他の障害も学ぶべきなのか? パニックはなぜ起きるのか? その他 |
6月 ※日程調整中 | 全障がい | 障害者水泳の概論 【主な内容】 「障がい」とは? 「水泳」とは? 水の特性 「障がい者」にとって「水」とは? 人間の発達 泳ぐ「前」に大切なこととは? 水泳手話やコミュニケーション方法 水中での施術の仕方(水中リラクゼーション) おぼれないための3つのポイント 原始反射に対応した練習の仕方 なぜ他の障害も学ぶべきなのか? パニックはなぜ起きるのか? その他 |
◎障害名の見方 肢体(肢体不自由)、重身(重度肢体不自由)、視覚(視覚障害)、聴覚(聴覚障害)、 発達(発達障害・グレー)、知的(知的障害)、全障がい対象
お申込みいただいた方へ、ZOOMのURLを、当日の開始時間10分ほど前に記載されたメールアドレスへお送りいたします。(セキュリティ対策のため)